【百名山56座目・長野県】白馬岳一泊二日テント泊・栂池ルート

Twitterで緊急案件など更新してます、フォローして頂ければ嬉しいです。

2023/07/24-27、三泊四日で長野県・群馬県にゴルフ&登山旅行に行ってきました、初日と最終日はゴルフ、ちょうど通り道のノーザンカントリークラブ上毛ゴルフ場で高原ゴルフを楽しみました

 

そのままコートバイマリオット白馬に前泊、ちなみにポイント泊で0円、使ったポイントは2万ポイント

露天風呂付でラグジュアリーなホテルでしたが、20時チェックインで朝5時にチェックアウトという、全然満喫してない使い方をしてしまいました

ホテルから起点となる八方バスターミナルまでは、車でと便がいい場所にあります、白馬岳登山の起点に最高のホテル

 

憧れの大雪渓歩きが楽しめる白馬岳

北アルプスにある白馬岳は日本百名山の一座。大雪渓を登る人気のゴールデンコースが一般的ですが、今回は逆に大雪渓を下る選択をしました

ルートとしては栂池→~白馬大池~白馬岳~白馬大雪渓~猿倉

理由は標高差が800mほど違い、大雪渓を登るより下る方が楽だと判断したからです

 

白馬岳のデータは以下の通り

標高所在地山系最高気温(6月‐8月)最低気温(6月‐8月)
2,932m長野県北安曇郡白馬村,富山県黒部市,下新川郡朝日町飛騨山脈(後立山連峰)13.4℃0.5℃

大雪渓のある東側は急峻で、反対の西側や越中側は緩やかと、非対称山稜の姿が特徴です

 

猿倉ルートか栂池ルートか?マイカーならどこに置くべき問題

マイカーでアクセスする場合、猿倉においても栂池においても、下山後車を取りに行く必要があります

登山起点駐車場タクシーバス
栂池駐車一日500円猿倉から栂池まで5,600円950円+530円=1,480円
猿倉駐車無料栂池から猿倉まで5,600円530円+950円=1,480円
八方バスターミナル駐車無料530円+950円=1,480円

まず猿倉から登り、栂池に降りるルートならタクシーは結構捕まりますが、バスは猿倉線が1時間半に1本しかないので注意

栂池から猿倉に降りる場合は、とにかくタクシーは30分以上待つ事を覚悟した方が無難です

 

僕が選択したのは、八方バスターミナルを起点に、初日はバスターミナルから栂池

下山後は、猿倉から八方バスターミナルまで車をとりにいきました、二人で登山したので、猿倉から八方バスターミナルまでは僕一人がおり、車を取りに行ったあと連れを猿倉まで迎えに行きました

時間にして30分です、片道分お得です(笑)

 

マイカーで登山、そして縦走する場合は八方バスターミナル拠点がお金も時間もかからないのでオススメです

 

白馬岳登山、ロープウェイ&ゴンドラで標高が稼げる栂池ルート

上にも書きましたが、前日ホテルに前泊後、八方バスターミナルに車をおき、栂池→白馬岳登山→猿倉ルートを選択

 

八方バスターミナルから栂池ロープウェイ乗り場へ

 

料金は以下の通り、片道山頂駅までなので2,000円

 

ゴンドラとロープウェイを二つ乗り継ぎます

あっという間に標高1,560mまで上がりました、これで楽に行けると踏んだんですが、、、実はこちらからも結構きつかったです

 

天狗原、朝食を食べるのにぴったり、この時はガスガス

 

軽い雪渓もありました、アイゼンも必要なかったです

先ずは白馬乗鞍岳登頂!、ここまでがマジでつらかった、テント泊装備重すぎ、二人分だからな~

 

そして白馬大池に到着

とても綺麗です、ここでテント泊もいいな~と思いましたが、頂上宿舎よりもテント泊高い、北アルプスって前500円くらいだったと思うんですが、、、値上げしすぎです

 

なんと白馬大池近くで雷鳥に逢えました、子供探してるらしく鳴いてました、初めて鳴き声聞いた

 

花と大池のコントラストがとても綺麗でした

 

そしてようやく小蓮華山に到着も、、、ガスガス

剣が刺さってます、勇者かどうか試してみましたが抜けませんでした、勇者じゃないようです

 

しかし、ここからの稜線はガスが奇跡的に晴れて最高の稜線歩きが楽しめました、これこれこういうの見たかった

 

そして栂池から10時間ちかくかかり、、、ようやく白馬岳山頂

 

山頂はこんな感じ、苦労した分超感動しました、凄い景色です

そして初日は白馬山頂上宿舎テント場でテント泊

充電できる所もあり、便利、30分100円です

 

テント泊料金はテント一張り1000円、一人2000円、二人で一張りなので5000円です

 

二日目は大絶景を見ながら下山

 

降りる時もめちゃくちゃ急、、、ここを登る事を想像するとぞっとする、、それにしても花が綺麗でした

そしてお待ちかねの大雪渓

長袖着ないと寒かったです

猿倉から登れば1時間ほどで到着するので、登山装備なくても見る事は出来ます、涼しくてオススメ!

 

軽アイゼンで余裕でした、途中ガスも晴れて最高の景色でした

  

そして総時間は一日目 10時間22分、二日目 5時間12分、合計15時間35分

 

詳しいデータ、その他写真は以下です

 

>>YMAP白馬岳登山データ←クリック

 

念願かなってようやく登れた白馬岳、最高でした!

今度は三山制覇してみたいです