【実質プラスの固定回線】マイグレMNPはJCOM一択

今現在、iPhoneなどの最新スマホを一括0円で購入しようとすると、マイグレMNPという手段を用いて購入してするしかありません
マイグレMNPとは、3Gからの4Gなどの回線種別を変更して契約(MNP)する方法です。
以下の案件例です
auマイグレな感じMNP
— いけ@⛳打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) July 5, 2020
iphone11pro×2
Xperia1×4
一括0円
ビッグローブ無料回線さんありがとうhttps://t.co/Y5AfOsBPPh pic.twitter.com/V2bDriw42V
友達に手配してあげた分昨日無事開通したそうです、良かった
— いけ@⛳打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) September 1, 2020
先月総合だったですよねw
auマイグレMNP、全部ゼロ
今度何か死ぬほど食わせてもらおうw pic.twitter.com/cWT7HNaf5e
当然抜け道的な方法はあります、詳しくは以下の記事にまとめてますので、興味のある人は参考にしてみてください
auへのMNPの際はスマートバリュー適用が必須な場合が多い

ざっくりauで契約する人は、対象固定回線を同時に契約する事によって毎月の料金が安くなりますよというものです
割引額は以前よりちょっと下がり以下の通り

スマートバリューが可能なサービスはauひかりはもちろんですが、実は一番費用が安く抑えられるのがJ:COM(ジェイコム)です

何故かというと以下のようなクーポンが毎月送られてきます

最大10000円とあります、スマートバリューで毎月の料金が最大1000円ほど安くなる上に一回線毎月1000円づつauウォレットカードにチャージされます
このクーポン以前は、JCOMじゃなくてもスマートバリューを適用さえすればOKだったのですが、最近(2020年10月現在)はJCOMしか適用されなくなってしまいました
夫婦二人の場合のモデルケース

夫婦二人でマイグレMNPを繰り返す場合ですが、auの契約の場合支払い実績が二回付けば次回の契約が出来ます
最大で契約できるのは一回に1人3回線、夫婦二人だと一度に6回線になります。
スマートバリューは10回線まで登録可能なので、マックス維持していたとすると毎月JCOM契約で得られる利益は
・auピタットプランスマートバリュー適用割引 500円×10回線=5000円
・JCOMクーポン 1000円×10回戦=10000円
合計 15000円/月
毎月15000円もお得になります、JCOMの契約状況にもよりますが5000円~7000円が毎月の利用料だとして、差し引いても8000円~10000円ほどプラスになります
もちろん維持期間や契約のタイミングの差異はあるものの、ほぼほぼJCOMである限り実質0円で固定回線が使えるというのは魅力です
JCOMを契約するデメリットと使ってもいい人

JCOMは僕も使っていますが、ひかり回線などと比べるとちょっと速度が遅いです
僕も使ってますが、夜は極端に遅い時があります
ですので、固定回線にそれほど品質を求めてない人ならいいです、実質僕はなんとか我慢できる範疇です
動画を見るのも、普通にネットや通常の在宅勤務を行うにも支障はありません
ただ、マイグレMNPは滅多にしない方はオススメしません、あくまでもオススメできるのは定期的にauでMNPをする方です
エリアも限られてますが、今なら最大キャッシュバック14万6600円還元です、auMNPを繰り返す人は検討してみましょう

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません