激安ロッジ型テント・Naturehike Village13購入2年使っての耐久性・耐水性・耐風性などのレビュー

Twitterで緊急案件など更新してます、フォローして頂ければ嬉しいです。

2023/04に激安のロッジ型テント「Naturehike Village13」を購入しました、約二年間で50泊以上利用しました、購入時初張りの時の動画は以下

今回使用感・耐久性などについて記事にしました

Naturehike Village13とは?

Naturehike社から販売しているロッジ型の大型テントです、最大6人まで寝れますが二人で利用してます、四人家族なら余裕です

サイズは約475cm×270cm×183cm、中は広々しており、中に仕切りのカーテンもついているので寝室とリビングを分けて利用が可能

重量(付属品付き)は約22kgとちょっと重めですが、男性なら一人で持ち運びは余裕

中にはライトが付いており本も読めるレベル

インナーテントはメッシュになっているので、窓をオープンにすれば夏でも割りと涼しく過ごせます、逆に冬はちょっと寒いのですが、僕は自作のスカートを付けて凌いでます

これで氷点下でも十二分に耐えれました

これだけ大型のテントなら組み立ても複雑で時間がかかりそうですが、実はワンタッチで非常に簡単。

テントの設営は最初でも30分くらい、今は10分もかからず設営出来ます、広げて立ち上げるだけなので楽ちん

現在、ベッドはエアーベッドを利用してます、エアーベッド快適過ぎてもう二度とコットには戻れません、

使っているテントとエアーベットは以下、エアーベッドはINTEXが一番有名ですが購入して何回も穴が空き、品質に問題あり

今使ってるSebor製の物は今の所20泊ほどしましたが問題なしです

  

Naturehike Village13の耐久性・耐水性・耐風性は二年経過時は問題なし

まずは耐水性なのでが、何回か夏場の栃木のキャンプで集中豪雨に遭遇しました、こんな雷雨の中でも雨漏れなし

風に関しても風速15mを超える場面が何回もありましたが、ペグダウンを全て行っていれば問題ありませんでした

ポールが折れるなどの事故もなし、そして二年経過しての経年劣化に関してですが、50泊以上しているにも関わらず耐水性も衰えておらずまだ水は十分に弾きます(新品の時に比べるとちょっと落ちてます)

破れなどもありませんし2年ハードに使い続けてるにも関わらず、ノーメンテで使えているのは非常に耐久性があると思います

個人的には利用頻度が高いので2年持てばいいくらいの気持ちだったんですが、まだまだ持ちそうです。壊れてもきっとこのテントを購入します。値段も5万円を切る値段でコスパも最高です

これからキャンプを始める人には本気でオススメ、そしてエアーベッドも合わせて買うと幸せになれます

 

最新MNP情報やお得情報配信してます、Twitterのフォローをよろしければお願いします

Twitterをフォロー←クリック