2025年打ち初めラウンド、鹿沼72カントリークラブ&西那須野カントリー倶楽部プレー記
2025/1/15~1/16の一泊二日で、2025年打ち初めラウンドで栃木県にゴルフ旅行に行ってきました。
一日目は超久しぶりの鹿沼72カントリークラブ、二日目は男子ツアーも開催されている高難易度コース西那須野カントリー倶楽部でラウンドさせて頂きました
今回は冬季特別割引料金とクーポンがかなりお得でした、両コースとも昼食付、しかも鹿沼72は豪華バイキングでした
プレー料金 | クーポン | 実質料金 | |
鹿沼72カントリークラブ | 5,300円 | 2,500円(ALBA) | 2,800円 |
西那須野カントリー倶楽部 | 5,500円 | 1,200円(GORA) | 4,300円 |
特に西那須野はコース整備やクオリティは本当に素晴らしく、朝一の凍結グリーンさえ我慢出来れば最高のコスパです
一日目・2025年初打ち!ワーストスタートな鹿沼72CC
通年からすると遅めの初打ちで鹿沼72カントリークラブでラウンドさせて頂きました
アップダウン多め、OBも結構気になる苦手コース
この日は暖かかったですが、前半は完全凍結グリーンでした、この季節は仕方ないよねー
プレー代はALBAの2500円引きという神クーポンがあり、昼食は豪華バイキング付で5300円、クーポン適用すると2800円と激安でした
バイキング料理の内容は結構豪華
賞を受賞しているピザ職人の方がいるそうですが本日は休みでピザの提供はなし、、残念、でも他の料理どれも美味しかったです
で、プレーの方ですが前半は凍ったグリーンにやられまくり46
なんとか初打ちから90は打ちたくない、、去年1/10に打って以来90オーバーはなかったので回避すべく頑張った結果は、、
46 46 92
去年のアベレージは79だったのに、、いきなり90アッパー・・ワーストスタートになりました
二日目・超難関、冬の西那須野カントリー倶楽部でラウンド
二日目は西那須野カントリー倶楽部でラウンドさせて頂きました
男子ツアー「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」開催の難コース、オールベントでレイアウトも難しく、グリーン周りも池やバンカーでガードされまくりです
グリーンは僕の知ってる中で栃木で一番難しい
そして今日は午前中はカチコチに凍ってるので、かなり難易度高かったです
名門でいつも値段もそこそこする西那須野ですが、冬季料金は激安
昼食付きで5500円!
破格です、ちなみにお隣のホウライも同じ値段です、冬季期間中6回来場すると6回目無料!同伴者と合算可能なので四人なら二回来ちゃえばすぐ達成できます、頑張って通います
ゴルフの内容ですが、、先日のラウンド結果は92、そして西那須野は去年唯一90打ったコース
連続90台は避けたいと願いながらラウンドした結果は、、
42 43 85
なんとか90切り!冬の85なら大満足です、しかしほんとにいいコースです
冬だと5000円ちょっとで回れるのは神です、また冬に訪問したいと思います
そしてラウンド後はラーメン豚山へ
ラーメン全マシ
新年初二郎も決めてきました、ここ通し営業なのでありがたい
ゴルフも二郎も沢山行けるように健康維持と仕事がんばります
お得情報や最新MNP情報はTwitterでも配信してます、フォローをよろしくお願いします