【沖縄・宮古島旅行】三泊四日ウミガメ三昧旅行 ANAマイル+hafh活用

2023/09/04~09/07は沖縄県宮古島に旅行してきました
今回はANAマイル+hafh+じゃらんレンタカーでコスパ高く旅行、総額をまとめると
・移動費 羽田⇔宮古島 往復20,000マイル
・ホテル ホテルのサブスクhafhで3泊1,050コイン
・レンタカー 楽天レンタカー4日間 11,800円 楽天ポイント利用
今回も飛行機・ホテル・レンタカーでは手出し現金は0円で賄えました
ANAマイルは無料で貯めれます、貯め方は以下の通り
航空料金+ホテル費用+レンタカー

航空料金 羽田⇔宮古島 20,000マイル

羽田⇔宮古島ですが、上に書いた様にANAマイル利用で予約しました
各ポイントサイトでクレカ案件・証券会社案件などでポイントゲット
沢山ありますが、上のような案件でポイントをゲットし、以下の方法でANAマイルに変換してます
ポイントを先ずゲットすれば、ほぼ無料で旅行に行けたも同然です、まずはポイントゲットしましょう
たびのホテルlit宮古島

今回はホテルのサブスクサイト「hafh」を利用して、たびのホテルlit宮古島を利用しました
hafhは使いようによってはかなり安く利用出来ます、またホテルの値段が上がりがちな土日や連休中も、料金(コイン制)が変わらないのでかなりお得
実際今回も、宮古島のホテル料金が爆上げ中でしたが、三泊2名利用で1050コイン(34,650円)で利用出来ました
hafhは部屋単位のコイン利用料金なのでお得感あります、一泊1名換算なら5,775円
hafhの解説は以下の記事を参照下さい、初月70%オフキャンペーン実施時に入会がお得です
先ずは立地、市内にあり、飲み屋街にも徒歩で行ける立地、空港にもウミガメパラダイスのイチオシビーチ「新城海岸」にも30分で行ける立地

レストラン併設してます、とてもお洒落

〆の宮古そばも無料で提供してくれます

部屋の方はツインの部屋でこんな感じ、広くも狭くもなくといった感じ

ホテルの内容はというと、これがとても便利、洗濯機・冷蔵庫(小型)・キッチン・電子レンジと生活に必要なものは一通り揃ってます



包丁やまな板などは無し、ポットだけです、そこは残念
水着やバスタオルなどは毎日洗濯しますが、このホテルは完備されているのでとても楽です
部屋の中はこんな感じ、動画でルームツアー
そして大浴場を完備している宮古島では珍しいホテル

立地がいいので、レンタカーのない人には特におすすめ、但し駐車料金は1日1,000円かかるのがデメリット
レンタカーの人は、ちょっと郊外のホテルが便利かも
3泊4日レンタカー料金 11,800円 1日2,950円

写真がなく動画から切り出したので写真が上のしかありませんが、今回のレンタカーは宮古島カースレンタカーを利用
走行距離は8万キロのトヨタアクア、いい感じで傷がついてました(笑)
レンタカーは新車より、中古で万が一こすっても「あーそんなの凹まなきゃOKですよ~」くらいの車がベストだと思います
利用料金内訳は以下の通り、1日あたり2950円という格安値段で予約出来ました
4日間の利用料金
・基本料金 :14,000円
・楽天クーポン利用 :2,200円
・楽天ポイント利用 :11,800ポイント
レンタカーを格安利用する為に僕はいつも、じゃらんレンタカーと楽天レンタカーのクーポンをチェックしてお得な方を入れてます
常にクーポンを発券してますが、安いクーポンが出たら入れなおすといった感じです
宮古島旅行一日目 台風4つ発生中の合間の宮古島

連日猛暑の関東より、沖縄のほうがちょっと凉しく感じました
今回は台風の影響でダイビングは難しそうだけど、シュノーケリングなら大丈夫そうな感じでした
天気予報も全部雨から、全て晴れに…ついてます(笑)
宮古島一発目の宮古そばは、ちょうじ屋

島の駅みやこの中にあるお店
宮古そば(650円)

前から食べてみたかったけど、いつも閉まってて今まで食べる機会かなかった
THE宮古そばって感じで好きな味です
スープ激ウマ!完飲しました
そして今回泊まるホテルは上にも明記しましたが、hafhで予約した「たびのホテルlit宮古島」

こじんまりしたいいホテルです
無料の〆の宮古そば美味かった


初日はほぼ移動日で翌日のシュノーケリングに備えて早めに就寝しました
宮古島二日目、新城海岸でウミガメに逢ってきました

宮古島旅行2日目は新城海岸にシュノーケリング

ウミガメにめちゃくちゃ逢えるビーチです、詳しいウミガメの見つけ方や、新城海岸の攻略記事は以下です
前回の旅行の際もウミガメラッシュでした
この日はいるにはいましたが、4カメくらい


台風が来てから、ウミガメ達が少なくなったようです
この写真すごくないですか?、水面と海中両方写せるドームキットで撮影


商品はこれ

クセはありますが、なかなか使えるキットです
もうちょい上手く撮りたい
明日はもっと撮りまくれますように
そして、宮古島に来たら必ず来てしまう「やっぱりステーキ」


キャンペーンでリブステーキ150gが1500円
ご飯、サラダ、スープがおかわり自由なのが最高です
宮古島三日目、今日もウミガメシュノーケリング


宮古島旅行三日目も新城海岸へ
前日にガイドの人が午前中の方がいたという情報で、朝一から行ってきました
今日もめちゃくちゃいい天気、いつもポップアップテントを持っていってますが、本当に便利

無かったら休憩中出来ないです、結構安いので1個もっておくと便利、3,000円くらいで買えます
この日は5頭見れました、5月に来たときより少ないけど、やっぱり逢える新城海岸



動画でもどぞ
遠浅だし、透明度は高いし最高のピーチ
最近シュノーケリングはここしかやってないです
今回も大満足の2日間てした
そして、シュノーケリング後は宮古島に来たら絶対気てしまう、ガーリックシュリンプの名店「レッドドラゴン」

Lサイズ(エビ10尾)+ライス大盛りで1705円


激ウマ、辛口はマジ辛いですが激オススメです
そして夕食は宮古島で吉野家(笑)

沖縄の吉野家には、限定のタコライス&沖縄そばがあるんです
ものは試しで食べてみました
タコライス(503円)、タコライスに吉野家の牛トッピングされたビフタコ(668円)、沖縄そばは217円

なかなか旨かったです
そしてタコライスに紅しょうががめちゃくちゃ合うのを発見できたのはデカイ(笑)
また是非食べたい
そんなこんなで宮古島三日目も楽しい一日てした
宮古島グルメツアー、絶品宮古そばとガーリックシュリンプ

宮古島最終日、宮古島グルメツアー
まずは来間島に渡り龍宮展望台、宮古ブルーが素晴しい

そして、来間島にある沖縄そばまるなみ

11時開店で11時10分についたらすでに入れず、、そこから50分待ち
待ってる間は何故か放し飼いにされてるヤギや

宮古島にゃんこを愛でてました

超人気店、朝から行列…その理由は食べたら理解できました
頂いたのはまるなみそば(800円)ともずくじゅしぃー

ここは旨い、うますぎる、スープも麺もトロトロの軟骨ソーキも絶品
旨すぎて、替え玉注文(150円)

替え玉にも出汁入ってて、これだけでも旨い
激オススメ
そしてお次は来間島のかき氷屋さん「海莉」

2023/08/11に開店、メニューは全部1600円


宮古島マンゴーいただきました

後半パンナコッタが入ってて超新しい
ちょっと高めだけど、食べる価値はあります
最後まで飽きない味です、オススメ!
そしてやっぱり毎度来てしまうHARRY’sシュリンプトラック


インスタ映えするガーリックシュリンプのお店
スパイシーホット(1320円)とバターガーリック(1540円)

味的にはレッドドラゴンが好きだけど、ここも旨い
ロケーションも最高
そして旅のラストは定番のA&Wで〆

ルートビアでお腹タプタプになるまでが宮古島旅行
今回も楽しかったです
また寒くなる前に来たいです