エジプト旅行に向けてAAマイルを取得した件

Twitterで緊急案件など更新してます、フォローして頂ければ嬉しいです。

「ピラミッドを死ぬまでにこの目で見たい」という夢を叶える為、エジプトカイロまでの旅券発行を試みてます。

有償発券だとエコノミーで20万以上、ビジネスだと50万円以上はするので、マイルを使っていく方向で考えました。

保有しているマイルは、ANAマイル・JALマイル・UAマイル・アラスカマイル・国内線のみですがソラシドマイル

それぞれ20万マイル以上、そして永久不滅ポイントとVポイントにもすぐ変換出来るように保持してます。

使えそうなマイルは、ANAマイルとJALマイル。それぞれの必要マイル数とサーチャージ合計は以下の通り

航空会社クラス必要マイル(片道目安)燃油サーチャージ+諸税(片道目安)
JALエコノミー約50,000マイル約28,000~35,000円
JALビジネス約75,000マイル約28,000~35,000円
ANAエコノミー約40,000~60,000マイル(シーズン変動)約25,000円
ANAビジネス約55,000~90,000マイル(シーズン変動)約25,000円

ANAは片道発券も可能になったので柔軟な旅程が組みやすいですが、それでもJAL・ANA混合にしても往復にしても高い

実際に往復で検索してみるとANAマイルだと以下の通り

100,000マイル++81,700円はかなり厳しい、ちなみにビジネスクラスだと空きがないけどこんな感じ

185,000マイル+94,410円は更に厳しい、二人分なので37万マイル+188,820円ほぼ論外のレベル

そこで色々調べてみた結果、アメリカン航空マイル(通称AAマイル)がお得らしいので調べてみました

アメリカン航空マイル(AAマイル)なら東京→カイロビジネスクラスで4万マイルで可能

アメリカン航空会社のAAマイルなら、エコノミークラスで22,500マイル、ビジネスクラスでも40,000マイルでエジプト・カイロまで行けます、AAマイルの特徴としては以下

  • マイル有効期限は、24ヶ月だが、マイルの増減があれば延長されるため、実質無期限。
  • 燃油サーチャージなし
  • 片道特典航空券での発券が可能。往復でなく片道でも手配できる。
  • ワンワールド加盟航空会社(JAL、ブリティッシュ・エアウェイズなど)の座席にも交換可能。JAL国内線は全路線7,500マイル一律(エコノミー片道)。
  • 特典航空券のキャンセルや変更手数料が無料の場合があり、柔軟性が高い。
  • 獲得ルート(日本では特に)が限定的で、アメリカ在住者・旅行者に有利。

しかも燃油サーチャージが無いのが素晴らしい、そしてビジネスクラスでもそこそこ空いてます、マイルを保持していなくても検索は出来るので調べてみました。

下記のパターンは東京→マニラ→ドーハ→カイロの二回乗り継ぎです、でもビジネスクラスならエコノミーの直行より楽。来年の3/8で検索してみました

復路も簡単に取れそうです、復路は3/22で検索

11月~12月の直近も割とビジネスの空きはありました、エコノミーならいつでもとれるレベルです。

ではどうやってAAマイルを手に入れるのか?という事ですが、今回はマリオットポイントから交換する事にしました。

マリオットポイントからアメリカン航空マイルに変更

今回ビジネスクラスの空きを確認した上で、マリオットポイントからアメリカン航空マイル(AAマイル)に変更しました。

交換レートは3:1、60,000ポイントで20,000マイル。今回ビジネスクラスで二名予定だったので必要なマイル数は一人往復80,000マイル×2=160,000マイル必要

UAマイルに変更する時のように、6万ポイント毎5000マイルのボーナスが無いのが痛い

マリオットポイント480,000ポイント→160,000マイルに変更しました、結構デカい…しかし有償でビジネスクラスを予約すれば二人分で100万円近くかかります、それが480,000マリオットポイントで済むと思えばコスパがいいと言えます。

マリオットポイントはホテル代で消費するより、マイルに交換した方がポイント価値は高まります。

という事でサクっと480,000マイルを160,000マイルに変更

まだ旅券は発券してませんが、2回乗り継ぎを許容できるなら、割といつでも取れそうです。ビジネスクラスなら二回とは言わず三回でも四回でも乗り継ぎしてもいいですけどね(笑)

日程を熟考して発券したいと思います。

  

その他お得情報や最新MNP情報はTwitterでも配信してます、フォローをよろしくお願いします

Twitterをフォロー←クリック