プライオリティパスのために年会費優遇型セゾンゴールド・アメックスを発行した件
国内外のラウンジや提携レストランを無料で利用できる神カード「プライオリティパス」、普通に入ると以下の料金年間かかります
クラス | 年会費 | 利用料金 |
---|---|---|
会員 | ||
スタンダード | 99米$ | 32米$ |
スタンダード・プラス | 299米$ | 10回まで無料それ以降は32米$ |
プレステージ | 429米$ | 無料 |
そこでカードに付帯する楽天プレミアムカード発行のプライオリティパスを使ってました。
年会費1万円で最上クラスのプレステージが付帯するのでかなり便利だったんですが、利用無制限から改悪になり、2025年から年間5回に
しかも飲食など非ラウンジが対象外になる事が決定…これはもう解約決定、という事で以前年会費初年度無料、10回まで利用可能のニューオータニクラブ ダイナーズクラブを発行しようとしました
しかし諸般の事情のより、年会費優遇型セゾンゴールド・アメックスを発行しました
年会費優遇型セゾンゴールド・アメックスとは?
カードとしては、年会費 11,000円(初年度無料)、付帯サービスとして、プライオリティパスを年会費11,000円で発行可能です
年会費優遇型は年一回の利用で年会費が免除になるタイプのカード、基本11,000円で制限無しのプライオリティパスが持てます
当初特別な招待やセゾンパールカードの決済修行などが無ければ入会出来なかったんですが、今はだれでも入会可能なようなので作ってみました
なにより偶然にもいつも旅行に一緒に行くパートナーが旧ウォルマートカードを持っており、それがカード切換えで背全ゴールドアメックス(年会費無料)を所有していたことが発覚したのが大きいです
懸念としては現状11,000円でプライオリティパスが持てる唯一のカード、他のカードと同じく改悪の道を辿り短命に終わるのでは?という懸念もありましたが、年会費無料が無料なので1年だけという事で割り切って持つことにします
審査自体は非常に早かったです、申し込み後3分後には「発行の準備が出来ました」とメールが来ました
審査通過から発行まで1週間程度掛かりました、そしてプライオリティパスの発行までは更に一週間かかるので余裕をもって発行しましょう
プライオリティパスの発行方法
セゾンカードの会員ページの「Netアンサー」に登録後、各種サービス項目からプライオリティパス発行ページにアクセスできます。この手順で、プライオリティパスを年会費11,000円で発行することが可能となります。
Netアンサー → クレジットカード →プライオリティパス発行、以下画像参照
選ぶとプライオリティパスの申し込み画面になるので、そこから申し込み
プライオリティ・パス会員カードはセゾンカードにご登録の住所へ郵送にて1週間ほどで到着します、そしてプライオリティパス難民が殺到すれば改悪になる可能性も大です
早めに発行しておけば一年は延命出来ます、余裕をもって発行しましょう
お得情報や最新MNP情報はTwitterでも配信してます、フォローをよろしくお願いします