【メイン回線ならahamoが最強】メイン回線をahamoにしました、メリット&デメリット解説

コロナも5月から5類になり、そろそろ海外旅行も本格的に解禁しようと思いメイン回線をドコモからahamoに変えました
プランは30ギガ(2,970円)、24時間かけ放題(1,100円)オプションをつけて合計4,070円
関東エリアだけなら格安simで十分ですが、登山やダイビング、ゴルフが趣味なので山間部や海に行くことが多いんです、なので回線はドコモの一択になります
先日帰省した際も周りがほとんどドコモで、1万円以上はらってる人が多い印象でした
「結構データ量使うので、ドコモショップでギガホーダイ勧められて…」という感じの人がほとんどでしたが、マイドコモを見ると実際には10ギガも使ってないパターンがほとんど
高齢者がそんなに使う訳ないですよね(笑)
中にはドコモで家族四人6万円以上という方も居たので、ahamo勧めてその場で変更まで手伝って変更しました
ahamoはドコモのプランの一つという位置づけになってますので、ドコモからなら以降はかなり楽です
・simの変更が必要ない
・MNPなども要らないので、5分で終了
・ドコモでの契約年数もそのまま継続、ステージも継続
・dアカウントなどもそのままOK
・dポイントグループもそのまま継続OK
※もしエラーが出たら151でサポートに電話して、ahamo診断を受けて下さい
家族間通話が無くなるくらいです、支払いは6万強から、12000円ほどに…年間にすると48万円の節約です
ちょっと払いすぎてるかも…という人は是非参考にしてみて下さい
また端末が欲しい人は、例えばiPhone 14の場合、2年後に本体をドコモへ返却すれば2年間実質69,690円で使うことができます
ドコモ以外からの乗り換え(格安simからでもOK)であれば、20,000ポイントが貰えますので必ず事前エントリーしておきましょう
ahamoの料金プラン

プランは二種類しかありません、30GBのプランと100GBのプランの二種類

通常なら30GBで十分です
※機種代金別途
ahamoなら通話5分間無料・かけ放題プラン
20GBも100GBもどちらも5分間無料通話は付属してます、僕はかけ放題オプションを選択しました、月々1,000円
5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
除外されるのは以下の通り
- 【かけ放題オプション/5分以内国内通話無料について】
海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となり、別途料金がかかります。 - 【5分以内国内通話料無料について】
1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円の通話料がかかります。
海外パケット通信:海外91の国・地域でのパケット通信も30GBまで無料

僕がahamoをメインにした最大の理由は、海外利用がそのまま可能な事、15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限ですが十二分すぎるほどです
今までは現地の通貨に両替してsim売り場に行き、プランを選んで購入、そしてAPNなどを設定して利用してました
ぶっちゃけかなり面倒くさいです、ストレスです。
それがahamoなら、対応国なら空港ついたらすぐに通信できるのが料金よりも手間の部分でかなりメリットです
注意事項としては以下の通り、大盛オプション加入しても30ギガまでしか使えないので注意しましょう
- 20GBの月間利用可能データ量で、追加料金なくご利用可能
- 大盛りオプション加入中の場合でも、海外での月間利用可能データ量は30GB
- 当月の利用可能データ量を超えた場合、通信速度が送受信時最大1Mbpsとなります。国内同様、利用可能データ量の追加購入により速度制限は解除されます。ただし、海外データ通信利用月に大盛りオプションに加入している場合、当月末まで解除されないためご注意ください。
国内利用でも海外利用でもかなりお得です、そして回線品質は最高です、興味のある人は是非ご検討ください
その他お得情報や最新MNP情報はTwitterでも配信してます、フォローをよろしくお願いします