【ケーコジ入門まとめ】MNPで稼ぐ方法・回線管理など

以前ツイートした、ケーコジ入門まとめです、ケーコジとは携帯乞食の事です
iPhoneなど最新スマホは10万を超えてくるものが多く負担が大きいですが、MNPなどの手段を使えば一括1円など格安で購入できます
何故お得に購入できるのか?、その方法などをまとめてます
需要のある方は少ないかも知れません(笑)、あくまで緩くやる方向けです
ちょっと興味あるんだけどな~という人は是非参考にしてみてください
MNPって何?の状態の方・初心者の方は以下の記事からご覧いただくとわかりやすいです
最後まで読んで質問がある方は、以下のマシュマロから質問頂ければ答えられる点はお答えします
ケーコジ初心者編まとめ
【ケーコジ入門】
— いけ (@ikee7) April 27, 2020
質問多かったので所持可能回線数
ドコモ、ソフトバンク音声5回線+データ回線5回線
au音声5回線まで、合計10回線
但しデータ8、音声2の合計10回線というような持ち方も出来る。
これから覚えたい人向けにツイートしていきます
【ケーコジ入門③】
— いけ (@ikee7) April 27, 2020
いつ案件探した方がいいの?基本平日より土日休日が条件良し
月の前半より後半
目安です、土日はショップにインセンティブが乗る場合が多し
数字が欲しい時に予算を使いがち
後半の数字が足りないショップがより割引率高い
【ケーコジ入門④】
— いけ (@ikee7) April 28, 2020
一度にどの位のペースで契約出来るの?ドコモは一度に二回線/人まで
auは一度に三回線まで、但し利用者登録、自分以外の家族の名義が必要、基本利用者の来店は必要無し、身分証明の持参のみ
ソフトバンク 5回線までSBの気分w
※2022/02より、ドコモは一度に5回線まで契約可能に変更
【ケーコジ入門⑤】
— いけ (@ikee7) April 28, 2020
MNP元の回線ってどうするの?ドコモにMNPならau、ソフトバンクなどからMNP
格安simなどからMNP
基本は格安simなどから
ドコモにMNPしたいならau系の格安sim
auにMNPしたいならドコモ系orSB系
※auなどはMNP転出は厳しい傾向あり、純解約推奨
【ケーコジ入門⑥】
— いけ (@ikee7) April 28, 2020
auとかドコモとか解約期間はどうするの?ブラックにならない期間は?au、ドコモ共に半年は維持してると安全にセーフ
ソフトバンク→1年でもブラックになる可能性あり
ギリギリの線は敢えて明記しませんが、半年程度維持でOK
【ケーコジ入門⑦】
— いけ (@ikee7) April 28, 2020
元になる回線は何がオススメ?
即解約MNPしても問題ない?格安simは星の数ほどあるので問題はない
安全策なら三か月は維持してMNP
事務手も0円、維持費も0円のBIGLOBE、楽天は激オススメ
BIGhttps://t.co/W9v9y81Nip
楽天https://t.co/94SdwTWtBD
MNP弾についての最新情報は以下の記事参照してください
現状一番作っておいて損がないのがイオンモバイル、一気に五回線作れます、紹介コードも記載してます
【ケーコジ入門⑩】
— いけ (@ikee7) April 29, 2020
手に入れたスマホはどうやって売るの?買取店で売却
フリマアプリ、ヤフオクなどに売却
買取店は「買取wiki」、「海峡通信」、「白ロム一番」などが大手で割と高値で買い取ってくれる
郵送買取OKなので地方でもOK
【ケーコジ入門⑫】
— いけ (@ikee7) April 30, 2020
何回もMNPや解約続けて大丈夫なの?即解約や延滞しない限りブラックリストには乗らない
ただし、auかドコモ
ソフトバンクだけは別なので割り切る
信用面の心配はない
今まで契約した回線は個人でも数百単位になりますが、未だに大丈夫です
【ケーコジ入門㉒】
— いけ (@ikee7) May 5, 2020
MNP予約番号っていつ発行するの?二週間有効なので、行ける可能性のある日を入れて発行
3キャリアはサポートで即日発行可
UQ、Yモバも即日
MVNOは遅いので余裕をもって
契約しなければ発行手数料はとられないのでどんどん発行しよう
【ケーコジ入門㉗】
— いけ@
ドコモは音声回線からデータ回線で151で即時、無料で変更可能90日の買い回りの枠は空かない
データからMNPする際は、電話で音声→MNPと即時可能
データ→音声に変更後MNPは案内は無い、自分から言う事
平気で「データ回線なのでMNPは出来ません」と案内されるので注意打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) September 28, 2020
【ケーコジ入門㉘】
— いけ@
どの位のペースでMNPできるの?ドコモは契約から契約は90日間必要
auは2回支払い実績があればOK、銀行振り込みの場合とクレジット支払いの場合で違う
クレジットは10日前後で請求があがる
例えば9月契約なら11月10日以降くらいから契約OKSBは適当に
打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) October 2, 2020
あくまで契約から契約の間は買い回り(一度にできる契約数)を消費した場合、例えばauで1回線のみ契約の場合は、二回支払い実績がなくても1回線追加可能
利用者が居れば三回線可能
【ケーコジ入門㉚】
— いけ@
MNPは「名義変更を伴うMNP」が出来る元名義と新しい名義が違ってもOK
元名義の委任状や、身分証明があればOK
家族間の証明が出来ればOK(謄本など)
なので誰の名義で格安simの契約をしてるか?などはそれほど問題ではないです。
BIGLOBEなどは、あればあるだけいいです打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) November 2, 2020
【ケーコジ入門㉛】
— いけ@
ドコモ契約で預託金と言われた場合は払った方がいい預託金なので後程(解約後)返ってくる
基本一度預託金と言われたら時間をおいても預託金は発生する
一度払えば暫く預託金が発生するケースは少ない
打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) December 11, 2020
【ケーコジ入門㉜】BIGLOBE新規で貰えるGポイントですが、交換手数料が5%~10%取られるのが嫌
— いけ@期間内にサービスを利用すると手数料が戻る
簡単なサービスさとふる会員登録50Ghttps://t.co/AONrYhKlLZ
打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) January 3, 2021
【ケーコジ入門㉝】BIGLOBEで貰ったGポイントってまとめられないの?
— いけ@現金で引き下ろし
オススメはdポイントで集約
↓
dポイントは複数アカウントOK,ファミリーグループにする事で複数アカウントでも同一アカウントとして利用可能
dポイント投資用や普段の買い物にも最強打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) January 3, 2021
【ケーコジ入門㉟】
— いけ@
特価は一人一台って言われた!どうするの?ソフトバンクは特価購入180日に一度
ドコモ・auは表示があっても交渉次第で行ける
ドコモは一度に5回線、auは利用者入れて三回線打倒パーおじさん/MNP/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) May 3, 2022
【ケーコジ入門㊱】
— いけ@
すぐ飛ばしてOKなMVNO(格安sim)はどこ?
・速射していいMVNO=端末セットを出してない
速射OKかどうか?というよりブラックになって支障があるかどうか?
速射したらNGなMVNO端末セットを出していて安売りの可能性がある
キャッシュバックやポイントバックの可能性ある
打倒パーおじさん/MNP/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) May 4, 2022
まとめ
2022/8月度現在案件などは結構出てます
先日もiPhone12一括1円で契約してきました
一度に契約できるのは、auなら3回線(利用者登録)、ドコモ5回線(2022/02より)、ソフトバンク5回線(利用者登録)
利用者登録がない場合は、3キャリアで13回線です
MNPの元になる弾が無ければお話になりません、維持だけでもプラスになる格安simの回線を常に保持しておくのがコツです
月々10万くらいなら、それほど難しくなく稼げます
格安simなどのキャンペーンを利用しましょう
クレジットカードが必須になりますが、もし何かしらの事情でクレカが持てない人は以下の記事を参考にしてみてください
質問等あれば、Twitterから質問受け付けてます、答えられる内容ならお答えします、DMからでなく以下から質問頂ければ幸いです。
質問などこちらから受け付けてます
— いけ (@ikee7) May 8, 2020ポイ活
MNPのtips
マイル
クレカ
登山
キャンプ
旅行
ダイビング
ゴルフ
ブログ
ダイエット
筋トレ
なんでもOKhttps://t.co/pp0syQcBS2
そして有料の記事になりますが非公開内容の記事は以下から
最新情報は以下アカウントから発信中、フォローお願いします
ディスカッション
コメント一覧
初めまして、最近twitterとブログ拝見しております。今回,auへの3回線mnpでiPhonese2台12mini1台手に入れました。買取やに発送する前にやっておくこと、やってはいけないこと教えていただけますか?よろしくお願いします。