au Starlink Direct圏外でも「Googleマップ」「X」「YAMAP」「ヤマレコ」など使用可能に、利用可能アプリは19個

衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Starlink Direct」で、特定のアプリが使える衛星データ通信の提供が開始されました。
これまで対応していたメッセージ送受信のみ、以前auユーザーじゃなくても半年無料で使えるキャンペーンを実施してました、今回もきっとやってくれる…ハズ
今回はなんと、GoogleマップやXなど、19のアプリが圏外でも利用可能になりました、現在対応しているアプリは以下の通り、個人的にはYAMAP、ヤマレコなど登山アプリに対応しているのが嬉しい、そしてXも対応してます。
インスタ・Tiktokなどは対象外

背景には昨今登山遭難者などが急増していて、その対策というのが建前、山だとほぼ電波使えない所多いですし、ドコモ系ならまだつながる所が多いですが、au系・ソフトバンク系はほぼ全滅なパターンが多いです。
山に弱いauからの脱却としては心強い一手です。
ただし今の所対応機種は「Google Pixel 10」シリーズと「Galaxy Z Fold7/Flip7」で、順次拡大を予定しているらしいので期待したいです。
au Starlink Direct料金について
au Starlink Directの料金は以下の通り、UQ mobileユーザーは割引で550円になる模様
プラン | 月額料金 | 初期費用 | 対象ユーザー | 備考 |
---|---|---|---|---|
au Starlink Direct | 1,650円 | 0円 | au・UQ・他社回線利用者 | 3カ月無料(+は4カ月無料) |
au Starlink Direct(UQ特価) | 550円 | 0円 | UQモバイルプラン利用者のみ | 2025年11月から全プラン対象 |
そして頻繁にMNPする人には嬉しい、新規契約時は3カ月無料なのでau・UQ契約時にはフルに使えそうです。
興味のある人は契約してみましょう。

ポイ活好きです。
陸マイル好きです。
携帯乞食好きです。
趣味はゴルフ・旅行・ダイビング・スノーボード
生涯現役が目標