サイトアイコン パーおじさん

【2024年8月】夏の山形旅行三泊四日、登山&グルメブログ

2024/08/05~08/08の三泊四日で山形県に登山旅行に行ってきました、山形に向かう途中栃木県でゴルフもしてきました

関東圏内から行くので、航空機と自家用車と迷いましたが、レンタカー+航空料金を考えると自家用車の方がお得なので車をチョイスしました

山形で登山前に栃木県・喜連川カントリークラブでラウンドと山形名物「赤湯ラーメン」

本当は北アルプス行きたかったけど天気が微妙だったので東北地方をチョイス、山形県の月山と大朝日岳に登山

で、せっかくなので道中といえば道中の栃木県、喜連川カントリー倶楽部でラウンドしてきました

27ホール、戦略性もありハザードもそこそこ効いてます、グリーン周りも砲台グリーンが多く難易度は高い

ただコスパは1ラウンド3000円ちょいと最高レベルで高い

ただ幅は狭めなので苦手な部類のコース

この日はフェアウェイ乗り入れオッケーでした

カートにはクールカートDIY(笑)

かなり涼しくラウンドできました

そんな今日の喜連川カントリー倶楽部の結果は

  

38 38 76

パットは全然だったけど、ショットが安定していて一日気持ちよくラウンド出来ました
オリンピックずっと見てたからイメージ良くなったのかな?(笑)

  
そしてラウンド後は那須のすずや食堂、大人気の店です、土日は行列必至の店です

名物のひたし天ぷらうどんいただきました

先月も訪問しましたが再訪、前回は売り切れだったうどんをようやく食べれました

麺もつけ汁もアツアツ、麺はコシはないけど噛み応えのある不思議な食感
すぐ売り切れるのもわかる、ここは通いたい

  

そしてその後は山形県へ移動

まずはご当地グルメの赤湯ラーメン「龍上海)へ

赤湯ラーメン(850円)と赤湯からみそラーメン(950円)いただきました

どちらもめちゃくちゃ美味かった

往復12時間、地獄の大朝日岳登山と寒河江市の絶品二郎系ラーメン

終始ガスってましたが、稜線に出ると素晴らしい景色

でも山頂はやっぱりガスガスで真っ白

山頂の動画です

https://dpar72.com/wp-content/uploads/2024/08/MCTQlBQ8a5rXAVmydi64AYZakN.mp4

残念でしたが、あるきやすくへんかにも富んでいるコースでめちゃくちゃ楽しかったです

が、下山中土砂降り、足元が滑りまくるのでかなりペースダウン、結局12時間かかりました

しかも登山口はアブが超大量発生してて、車のドアを開けた瞬間50匹以上は乱入してきます、服の上からも刺されます

その場にいたら刺されまくるので、体中びしょ濡れのまま車に乗り込み、走りながら追い出しました

色々疲れました、それでも登山はやめられない

  

そして登山後は山形県寒河江の二郎系ラーメン店「豚すけ」

大ラーメン、ヤサイ、ニンニク、アブラマシいただきました

ヤサイの上にニラが乗ってるのが特徴、二郎系で初めてみた、麺は超ワシワシ、あじも濃厚でめちゃくちゃ美味かったです

また行きたいけど、寒河江はなかなかいけない、、関東に支店お願いします

山形の絶品中華「中華美食屋 蔵王店」惣菜もご飯も食べ放題!

三日目は月山登山予定でしたが、天気がよくないので休養日に、、前日の大朝日岳12時間登山の影響で、下半身がやばい筋肉痛でとても歩ける感じがしなかったので、ちょうど良かったです

ということでこの日は食事だけ外出、以前からチェックを入れていた山形県の中華美食屋 蔵王店へ

地元ではかなり人気店らしいので行ってみました

800円以上注文で惣菜やデザートがは食べ放題、ライス&スープも飲み放題

麻婆豆腐あんかけ刀削麺(1000円)と鶏肉の絶品ラー油ぶっかけ(980円)注文

どちらも激ウマで量もかなり多かったです、惣菜も食べ放題なので、かなりコスパ高い

ここは激オススメです

そんなこんなでかなり休養し、翌日の旅のメインイベント月山登山に備えました

念願の月山登山してきました!

念願叶って山形県の月山に登山してきました

日本百名山にも花の百名山にも選出されてる日本屈指の名山

夏のこの時期は沢山咲き乱れてました

月山ロープウェイからの楽々登山

リフト降りたらいきなりこの景色

最高です

草原の中の木道がとても美しい

最初から山頂まで最高の景色でした

月山頂上には月山神社があり、500円で祈祷してもらえます

中は撮影禁止でした、とてもいい経験でした

そして山頂

360度最高の展望、動画は以下

https://dpar72.com/wp-content/uploads/2024/08/MCZYUSq0rNyJVco6Uobxc4Iezu.mp4

素晴らしい山に素晴らしい日に登れて本当にラッキーです

余りに天気良すぎて、歩いた時間は3時間ちょっとでしたが合計5時間50分遊んでました

また登りにきます!、登山最高!

という事で四日間で二つの百名山登山とゴルフ1ラウンド楽しんでいました

 

お得情報や最新MNP情報はTwitterでも配信してます、フォローをよろしくお願いします

Twitterをフォロー←クリック

モバイルバージョンを終了