2020/07/16 今期30ラウンド目は、超ご近所のコース、川越グリーンクロスでラウンドさせて頂きました。
こちらのゴルフ場は船でコースに渡るという変わり種のエントリー方法
渡し舟にキャディバックが乗ってる様は、なかなかシュールで好きです。
川越グリーンクロス
新宿から45分の好アクセス!都会の喧騒から抜け出し船で渡るとリンクススタイルの都会のオアシス
ワンベントグリーンの美しいリンクス風コースが広がります。
もちろん乗用カートで楽々プレー。
初心者のコースデビューにも、繊細なプレーができる上級者にも、
あらゆるレベルのプレーヤーが楽しめる川越グリーンクロスです。
【所在地】
埼玉県川越市古谷本郷865-1
【アクセス】
首都高速埼玉大宮線 ⁄ 与野ICから15km以内|関越自動車道 ⁄ 川越ICから20km以内
【コースレイアウト】全27ホール
ブラックティーはメンバー同伴じゃないと、平日でもプレー不可です、ビジターはブルーティーまで
距離は全体的に短いです、そして河川敷なのでアップダウンはありません、どこまでも平です。
しかし曲がればどこまでも曲がるという事ですので、丘陵コースや山岳コースにありがちの右側が山すそになっていて、大体落ちてくる‥なんてラッキーはありません
曲げる=即トラブルです。
そして特筆すべきはグリーン、河川敷はコーライのコースが多い中大きなベント1グリーン
ポテトチップスで、起伏が激しく二段グリーンも数多くあります。
段が違う所に乗っけたら地獄です、パットが苦手な人はまずこのコースではスコアは出ません
練習場
練習場はショットの練習場があります、コースに行く渡し舟の乗り場横にあります。
バンカー&アプローチ練習場もあります、但し購入した練習ボールで利用する必要があります
プレー&コスパ
平日でも8000円~9000円、2B割増も基本+2000円発生します、土日は14000円~15000円です。
ちょっとお高めの値段設定ですが、立地がいいので仕方ありません
今回は5980円スループレー、2B割増無しの午後スルーでプレーしました、川越GCで2バック割増無しでこの値段はなかなか見ません
スループレイだとプレー前に会計して、コースに向かう渡し舟の横にある駐車場まで車で行けます、こっちが便利です
直前になると安く出してくる傾向は、アコーディアと同様PGMグループも同じです
今回も以下の手法で、実質3000円でプレーしました、是非参考にしてみて下さい
マジでお得ですので、是非実践してみてください
そしてPGMはPay系のお支払いが充実してます、是非利用しましょう
コロナ対策
川越グリーンクロスでのコロナ対策はPGMなので、ガイドライン通りです
以前以下の通り記事にしました、よろしければ参照してみてください
今回初めてみて感動したのが、カップの中?ピンの先にゴムのストッパーが仕込まれていて、ボールが底まで行かないようになってます
これは非常にボールを拾いやすいです。
ピンを抜かずにプレーする事がデフォルトになった今、全てのコースに導入してほしいです
川越グリーンクロスの良い点・悪い点
都心からも近く交通の便がよい川越グリーンクロスは、非常に人気のコースです。
そして河川敷のコースの中では、ベントの1グリーンを採用しているのが個人的には一番好きです。
夏場はありがたいコース乗り入れOKなのも嬉しいです
この日は当然乗り入れNGでした
料金も都心からの便とコースを考えるとコスパはいいと思いますが、残念な所はコース改修でバンカーを潰したり、ハザードになってた木が無くなってたりと、多くプレーヤーを入れる為には仕方ないのかも知れませんが。残念です
以下の場所には、バンカー群がありました、今はすっかり潰されてます
しかしその分スコアが出やすいコースと言えます、ただパターが得意な人はという前提です。
川越グリーンクロス回想・結果
ずーーーと雨模様の天気の中、一日だけ曇り予報だったので午後スルーでサクっと行ってきました。
さすがに雨が降り続いたせいで、グリーンはかなりの重さ
そしてFWはこんな感じ…シューズがえぐいくらい汚れてました、ドライバーのランはゼロ(笑)
ただこの日はキャリーでかなり飛距離が出てたので楽でした。
体調的にも久しぶりに腰痛が全然ないラウンドで、心身ともに楽しくラウンドした結果は
36 37 73
中→北コース、北コースはパー35ですので2オーバーです。
今季ベストスコアがでました、正直嬉しいです。
アンダーパーでラウンド出来るようにがんばります
ポイ活好きです。
陸マイル好きです。
携帯乞食好きです。
趣味はゴルフ・旅行・ダイビング・スノーボード
生涯現役が目標