2020/07/02 今期29ラウンド目は、妙義カントリークラブでラウンドさせて頂きました。
アコーディアゴルフ系列です、コスパもよくコースコンディションが良ければカート乗り入れOKのお手軽ラウンドにはぴったりのコースです
妙義カントリークラブ
広大な敷地に展開する変化に富んだ18ホール
コースのどこからも秀峰、妙義山が一望でき戦略性に優れた本格的チャンピオンコース。
群馬県の秀峰・妙義山の山麓に展開する妙義CCは、通年営業で夏は涼しく、冬は暖かいという絶好の自然環境を誇ります。
広大な敷地に展開する変化に富んだ18ホールは、全体的にフラットでフェアウェイが広いのが特徴です。
【所在地】
群馬県富岡市妙義町菅原2678
【アクセス】
上信越自動車道 ⁄ 松井田妙義ICから10km以内
【コースレイアウト】
フルバックからは6800ヤード以上あり、かなり難しめのコースになりますが、レギュラーティーからは狙いどころも広く、FWも広いです。
ただINスタートの場合10番ホールは右も左もNGになり、FWは非常に狭く見えますので、可能ならアウトスタートの方がオススメです。
ちなみに僕はINスタートで、右の谷に落としました、ただ谷の底は平らで非常に打ちやすいライになってます(笑)
ラフはこの日は厳しかったです、単にトップスタートでコース管理が間に合ってなかった可能性はありますが、ラフを長めに設定されると非常に難しくなります
アコーディアらしく、FWに障害物的なものはありません、ブラインドホールも少なく、レギュラーティーからだと距離も短いです
しかしながら、グリーンは起伏に富んでおり、しかも大きなベントワングリーン、パッティングが苦手な人はちょっと苦労するかも知れません
パットの練習にはもってこいのコースです
この日は速度はこんな感じ、体感は8フィートくらいでしたけど(笑)
練習場
ショットの練習場はアイアンのみ
アプローチ&バンカー練習場もアウトスタートホール横に無理やり作ってます、あるだけ好感が持てます
芝から打てる練習が出来るのは非常に大きいです、好きです。
プレー&コスパ
平日は4000円弱、土日は10000円を超えます。
宿泊プレーも用意されてます、食事付宿泊付が何気に一番コスパいいかもしれません
ホテルは外観は非常によさげです
今回も以下の手法で、実質3000円でプレーしました、是非参考にしてみて下さい
今回はLINEクーポン&LINEペイ、そしてポイントを消費して553円のお会計
今日の妙義カントリークラブのお会計553円
— いけ@⛳打倒パーおじさん/ポイ活/陸マイラー (@ikee7) July 2, 2020
貯めやすいLINEポイントですが、ゴルファーならアコーディアが使えるので余裕です
LINEクーポン5%も併用可能
ゴルフって工夫すれば安いでしょ?、みんなゴルフやろうぜ!https://t.co/aFnQgOibVN pic.twitter.com/rBmEWlywb9
じゃらんの技も使ってるので、2500円ほどプラスでラウンド出来ました、お得です。
コロナ対策
アコーディアのコロナ対策に乗っ取って実施されてます、カートの積み下ろし&清掃は自分自身で行います
クラブハウスの受付は、もうおなじみのシールドが設備されてます
妙義カントリークラブの良い点・悪い点
アコーディアらしいコースです、プレーイング4は必ず設置してあり、無駄に難易度を上げるハザードは取り除かれてます。
OK推奨はいいんですが、、、このサークルは個人的には頂けない。
でも整備はばっちりで、FWの刈込は非常にきれいです、このようにゼブラで綺麗に刈られてるコースは好感が持てます。
コスパ的にも最高で、3000円ちょっとでプレーできるのは嬉しいですね。
しかしアコーディア商法で、土日は3倍弱の値段設定なので可能であれば平日ラウンドしましょう。
コース説明ではFWは広いと書いてありますが、確かにFWは広いですが、ペナは浅めです。
曲げるとすぐ1ペナ、OBは覚悟しましょう。
そしてグリーンオーバーはほぼ終わりますので、手前から攻めましょう
妙義カントリークラブ回想・結果
梅雨の晴れ間を狙ってラウンドしてきました。
前日からの腰痛で、またまた痛み止めを飲みながらのラウンドです、最近腰痛が多いんですよね。
今日整体を行ってきたんですが、体の骨盤や骨が色んな所が曲がってるそうです、暫く通って整えたいと思います。
この日も腰痛ベルト装着でラウンド
そんな中の僕の今回の結果は…
38 41 79
ギリギリ80切れました、奇跡です(笑)
ただ、後半(アウト)が酷いw、ノーパーのラウンドでした。
シャンクから空振り寸前のチョロとか、普段ならありえないミスが連発しましたが、今回初投入のスパイダーがかなりいい仕事をしてくれました
助かった~、やっぱりパターって大事ですよね
しかもスパイダーはフェースバランスでヘッドの後ろのウエイトが、ヘッドを押してくれてボールの転がりが非常によくなります。
「ちょっと弱い!」と思っても、カップまで届くんですよね。
エースパターに昇格です。
今スパイダーかなり安いです、お買い物マラソンで実質17000円くらいで購入できます
グリップがちょっと好みじゃないので、変更しようかと思案中です。
先ずは体を整える事を優先して、今年こそアンダーパーでプレー出来るようがんばります!