
2020/06/03、今期24ラウンド目はメイレイクヒルズカントリークラブでラウンドさせて頂きました。
コロナの影響でスループレイで食事も無し、浴室も利用出来ないコースが多い中、昼食付で浴室も利用出来ました
メイレイクヒルズカントリークラブ
丘陵コース。年間を通じてグリーン維持管理に注力。
そのコンディションの高さには定評がある。
自然の地形を活かし池、クリーク、丘と林に囲まれ変化に富み、18ホール全てが特徴的なコースとなっている。
プレー後は、天然温泉「福寿乃湯」で寛ぎのひとときを!!
住所 群馬県藤岡市三本木1039番地
【アクセス】 関越自動車道 ⁄ 本庄児玉ICから15km以内|上信越自動車道 ⁄ 藤岡ICから10km以内
コースレイアウト
各ホールのヤーデージは以下の通り
フルバックからはそこそこ表示距離以上に距離を感じますが、レギュラーティーからは比較的短い部類のコースです
OUTは普通の構成ですが、INコースはパー3が3ホール、パー5も3ホールあります。
パー5の攻略が上手く行けば、バーディーを取りやすいコースと言えます、短いパー5もありますのでイーグルの可能性もあるかも
目に付くのが要所要所に謎のオブジェがあります、一番目に付くのがこの寅のオブジェ
僕は大体登って写真を撮ってしまいます(笑)
その他トランプの形をしたバンカーに守られたグリーンを要するパー3など、、ちょっと写真がわかりずらいですね、すいません
コースの難易度はそこそこ高いです、初心者向けか?と問われるとライは基本的に傾斜してますし、何よりグリーンが大きなワングリーン
極端なポテトチップスまでは行きませんが、グリーンの速度もそこそこ出ていて、チャレンジしがいのあるグリーンです。
パターが苦手な人は確実に打数は増えます
練習場
アプローチ練習場は残念ながらありません
練習場はあります、ちょっと狭めですがドライバーは一応打てます
プレー&コスパ
プレー料金は、スループレーの平日で5000円、土日だと昼食付で12000円~13000円です、詳しくは以下から(直前割引を頻繁に行うコースです)
平日のコスパは最高です、土日はちょっと高めですね、オススメは出来ません。
楽天チェックインも使えます
今回ラウンド料金は以下の技で、実質2000円でラウンドできました
コロナ対策
カウンターなど飛沫防止のビニール、そして消毒液などは常備されてました。
しかしながらレストランは通常営業、そしてありがたいんですが浴室も利用OKになってますので、しっかりとした対策が取られてるか?と言われると足りない印象です。
バンカーレーキも配備されてました
2サムに関しては割増料金無しなのは好感が持てます
メイレイクヒルズカントリークラブの良い点・悪い点
長所は平日に限って言えば、コスパは高いです。
各ホール色々な置物や、レイアウトが趣向を凝らしてたり(トランプバンカーなど)楽しいコースです。
天然温泉で露天風呂は非常に魅力です、コースを見ながら入浴できます、最高です(笑)
しかしながらクラブハウスも設備も古く、所々清掃が行き届いてないなという面も多くみられました。
ただプレーに関して言えば、整備はばっちりですし、コースもオススメ出来ます。
ラウンド結果
2020年度、24回目のラウンドです。
急激に気温が上がって、後半はかなり熱中症気味になり、正直ふらふらでした。
しかしスコアは何故か良かったんですよね
結果は以下の通り、IN→OUTの順です、両方30台で80切れてるので大満足です
熱中症気味になってから、3バーディ来ました。
ただこの日は3回OBを打ちました、OBでもボギーで収められたホールが二つあり、ミスってもパターで取り返せたのが一番大きかったです。
やはりゴルフはパターとパットですね
次回もがんばります!
ポイ活好きです。
陸マイル好きです。
携帯乞食好きです。
趣味はゴルフ・旅行・ダイビング・スノーボード
生涯現役が目標