2020/05/27 2020年22ラウンド目は群馬県にあるサンコー72カントリークラブでプレーさせて頂きました
緊急事態宣言が25日に解除されたので、27日にプレーしてきました。
風もなく絶好のプレー日和でした
サンコー72カントリークラブ
バラエティ-に富んだシチュエ-ションが魅力の西コ-ス。
またフラットでゆったりしたフェアウェイに、広めにとったラフがうれしい東コ-スでは、過去に世界の青木、尾崎将、そしてE・エルスプロをはじめ、数多くの有名選手が出場したツア-競技も開催した実績があります。
また、上越新幹線高崎駅からも、上信越道吉井インタ-からもお車で約7分の好立地。
さらに、約250名が宿泊可能なホテルも併設しており、連日のプレーや宿泊のみのご利用も可能です。
都市部からのアクセス抜群の当クラブは、雪でクロ-ズになることもほとんどありません。
目の前に広がる雄大な景色をのぞみつつ、気軽に楽しくご利用いただけます。
上信越道吉井インタ-からも車で約7分ほどの距離、ICからは近い
コースレイアウト 今回は西コースをラウンドしたので西コースを紹介
過去72ホールあったらしいのですが、現在は36ホールで営業中、西コースの方がフラット
今回プレーしたのは西コース、西コースにはバスで移動です。コロナウイルス感染予防かどうかはわかりませんが、窓が全て取り払われてます。
移動はクラブハウスから10分くらいかかります、コースの案内では30分前までにはバスに乗車してくださいとの事でした
今回プレーしたのは西コースですが、東コースに比べてアップダウンが少なくフラットです。
ブラインドホールも少なくOBも少ない、グリーンは砲台グリーンですが、全体的な難易度は低く初心者の方にも楽しんでラウンド出来そうな雰囲気です。
参考までに以前までの構成は以下の通り、27ホール潰したんですね、プレーしてみてたかったです。
練習場
練習場は打ちっぱなしのレンジのみ、駐車場の真横にあるのでキャディバックは駐車場から直接落として練習した方が便利
アプローチ練習が出来そうなショートコースも併設してますが、今は営業してないそうです、残念
この日はコースレッスンやってました、ぶっちゃけここ使わないなら練習させてほしい
プレー&コスパ
プレー料金は通常平日は6000円~8000円、休日で10000円前後だそうですが、今はコロナの影響でスループレー料金
6/15までは平日スループレーで5000円
この料金だそうです、ずっと続いてほしい
コースの質、整備などを考えると、この料金は格安です
そして細かい所ですが、楽天チェックイン使えます、僕の中で楽天チェックイン使える所は評価高いです
書かなくてバーコードだけ見せてチェックインできるのでオススメです
ラウンド予約は以下の方法を使うと、3000円は安くプレーできます
コロナ対策
コロナ対策も気になる所です、営業面では以下の点
✅スループレー推奨(2020/06/15まで 恐らく延長)
✅2サム割増無し
✅バンカーレーキ撤去
✅レストラン・浴室利用禁止(シャワーは可能、ロッカー利用OK)
平均的な対策は全て行ってるコースです、コロナ対策の観点から2サムプレーが推奨されてますが、未だに2サム増量するコースあります
2サム無料にしているのは好感が持てます。
サンコー72カントリークラブの良い点・悪い点
まず目につくのは、入り口やクラブハウスなどの施設がかなり豪華です、入り口から豪華なんです
クラブハウスの横には教会もあります、ホテルも併設しておりラグジュアリー感がかなりあります
コース整備もよく、接客もホテルマンのような接客で、時間を早めてくれたり、かなり融通も効かせてくれました。
デメリットは余り思い浮かばないくらいです、電動カートがちょっと遅いくらいでしょうか?(笑)
かなりオススメのコースです
ラウンド結果
ラウンド結果ですが、ティーショットだけかなりのクローズスタンスを試してみてます。
自分の中では非常にしっくりきてます、右肩がインパクトで出なくなりコスリ球が少なくなりました。
天気も良く、風もない一番スコアが出る季節
そんな僕の今回のスコアは、、
35 41 76
非常に満足です、前半1アンダーの時はかなり夢をみました(笑)
後半は夢から覚めました
でもスコア云々というより、クローズスタンスを採用した事により、距離がかなり戻ってきて捕まった弾が打てるようになりました。
今年こそはブログ題名通り「打倒!パーおじさん」=アンダーパーの達成を出来るように頑張ります!
ポイ活好きです。
陸マイル好きです。
携帯乞食好きです。
趣味はゴルフ・旅行・ダイビング・スノーボード
生涯現役が目標