マイグレMNP&スマホ購入するタイミングっていつがいいの?コロナで案件激減の中、買い時はいつか?

コロナの影響で各ショップ共案件が激減状態です。
ではいつからMNP案件が復活するのか?、スマホ買い替えなどいつが良いのか?
ショップなどから色々聞き取りした結果を記事にしました
各ショップの対応

大きくわけて、携帯を購入する先は三つ
・各キャリアショップ(auショップ・ドコモショップ・ソフトバンクショップ)
・家電量販店(ヨドバシ・ビックなど)
・併売店(テルル・モバワンなど)
各キャリアショップの状況

代理店のインセンティブ+キャリアからのインセンティブが原資になり、iPhone11などを、マイグレMNP一括0円を可能にしてましたが、今はほぼ実施してない状況です。
キャリアからのインセンティブも代理店のインセンティブもほぼ途絶えてる状態です。
月末になると安売りに走る理由としては、ショップのランク付け及びノルマがある為、それらを達成する目的で赤字でも限定台数で出してきてましたが、今月はそのノルマがありません
家電量販店の現状

マイグレMNPで一括0円の案件は出てますが、auXperia1くらいが良い案件な基準で、iPhone11一括価格などの安売りは見れません
キャリアのインセンティブが出てない影響からか、非常に悪い状態です
併売店の現状

UQなどの機種変更案件は時折だしてきてますが、マイグレMNPで格安価格という感じは見受けられません
そもそも現在マイグレMNPが主になりますが、融通を利かせてくれるショップは現状ほぼ皆無です。
コロナの影響が出る前から行くだけ無駄です。
インセンティブが復活するのはいつか?

キャリアインセンティブも代理店のインセンティブも復活してくるのは、関東の緊急事態宣言解除後と考えて良さそうです。
予想としては今月末までには解除され、来月から通常営業に戻り、そして通常のノルマ・予算が課される様になると予想されます。
そしてその額はコロナの影響で売り上げが下がった分を上乗せされる形になると考えられます。
各キャリアは大前提として対アップルに対しての予算があります、年間通しての販売台数のコミット数を達成する為、この二か月のマイナスを取り返さなければなりません
かなり大規模なキャンペーンを打ってくると考えられます
個人的な見解

慌てて今月スマホを買い替えたり、MNPするよりも、来月に回した方が良い結果が出ると思います。
今はほとんどの値引きなどのサービスはありません、値引きする原資がないからです。
更新月なんだけど…という人も居ると思いますが、緊急措置で更新月は伸びてる場合が多いです
年間にMNP出来る数は決まってますので、慌てず下記記事を参考にしてもらい、維持費無料のものから契約しておき緊急事態宣言解除を待ちましょう
3月4月分のiPhone販売ノルマも加算されるので、相当美味しくなると個人的には予想してます
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません